【EXILE SHOKICHIさんとドバイ視察ツアー2日目】
今回はEXILE SHOKICHIさんとのドバイツアー2日目の様子をお伝えします。
前回の【EXILE SHOKICHIさんとドバイ視察ツアー1日目】をまだご覧になっていない方はこちらから。
2日目はさらにスケジュールがぎっしり!
全部ご紹介出来るか…
とりあえず進めていきましょう!
1.ここほんとにドバイ??超ローカルな市場
ドバイ2日目、最初の場所はめちゃくちゃローカルな市場「ウォーターフロント市場」にお邪魔しました。
デイラ・ウォーターフロント・マーケット | 生まれ変わったデイラ・フィッシュ・マーケットを再び巡る | ビジット・ドバイ
私事ですが、市場があまりにも衝撃的で写真を全然撮っていなくて…
外観の動画はこんな感じ
ただ、外にいても分かる「異臭」
生もの、肉、魚、野菜、スパイスとそれぞれコーナーが分かれており、各コーナーが日本のスーパーぐらいのサイズが
ネットから画像を拝借

SHOKICHIさんはご自身で「八将牛」という但馬牛の子牛を買い付け、ブランド牛を作られています。
それもあって、ドバイの市場を見てもらおうと訪ねてみました。
施設全体はキレイなのですが、内容はタイやマレーシアの道に並んだ市場のような状態
日本の感覚だと衛生管理で絶対引っかかるやん!と思うぐらいの色々とむき出しでショックを受ける市場でした。
言葉にするのもちょっと難しい雰囲気です(笑)
SHOKICHIさんも「ヤベー」としか言えない、日本人だとあ然とするお勉強になる時間に
地元でもほんとに下町に方しか行かない市場で、当然日本人は一人も見かけませんでした。
そういう意味では一度足を運んでみるのもいいかもしれません。
ただ、日本のように衛生管理をしっかりした食事しかしていない方はお腹を壊すこと必死なので、何か買う時はお気を付けください(笑)
2.ドバイの歴史を知る「ドバイ歴史博物館」へ
実はドバイは出来てまだ60年の新しい街です。
そんなドバイの成り立ちや文化、歴史、地元の習慣や生活スタイルを最新のテクノロジーや昔の家やメインであった漁業で実際に使っていた船や道具を学べる、ものすごく勉強になり楽しめる施設があるんです。
その名も「Al Shindagha Museum」
きちんと見ようと思うと6時間はかかるすごい施設
少しだけドバイの歴史を解説すると
ドバイは元々港町で豊な土地ではなく、真珠をつくり世界に売っていたという歴史があります。
そこに日本が真珠を作れるようになって大変なことに…

そこからどうなったかは、ぜひ現地で体験してみてください。
ちょっと宣伝ですが、当社では観光では行かないような場所を体験するドバイツアーも実施しています。
興味ある方はご覧ください。
3.ドバイと言えばプール!!
皆さん、ドバイと言えばプールをイメージしませんか?
無理やりかな(笑)
ということで、ドバイの高級ホテルアトランティス・ザ・ロイヤル内にある
Cloud 22 Dubai: Luxurious Infinity Pool & Rooftop Bar @ Atlantis The Royal
↑にお邪魔してきました!
ちょうどドルチェ&ガッバーナとコラボされていたタイミングで、大きな看板も掲げられていました。(初見だったので、何がどうコラボしてたのか分からなかったのは内緒)
ここで優雅な時間と空間を体感し、ドバイの方にどう和牛を体感いただくといいか、そしてどう「MEAT MANIA JAPAN」を展開するか、そんなお話をしていました。
4.本日のメイン、ドバイで最も勢いのある和食レストランへ
「MEAT MANIA JAPAN」を開催する上で大事になるのは和牛の取り扱い店、ドバイでは和食がめちゃくちゃ人気ですが、本当の和牛の調理法を知っている日本食レストランはほんの一握り
そんな中で今ドバイで最も注目され、人気を集めている和牛をメインとしたレストラン「KEN by Kamatsuda」にお邪魔してきました。
オーナーである釜津田健さんは麻布十番で17年フレンチのお店をはじめ、様々な飲食店や事業監修をされ、実績を積まれている方です。
今回のドバイ開催では、超一流のシェフとSHOKICHIさんが人生を懸けて育てていらっしゃる「八将牛」を使ったコラボを実現するためにセッティングしました。
芸能界きっての食通であるSHOKICHIさんも絶賛される釜津田さんのコースをぜひ「MEAT MANIA JAPAN in DUBAI」でお楽しみください。

最高に楽しそうなSHOKICHIさん



コメント